労働保険・社会保険の各種お手続きと給与計算

煩雑で複雑な労働保険・社会保険の手続や給与計算をアウトソーシングすることで、基幹業務に人材を集中することができます。

新規適用のお手続き

新しい会社を設立したばかりの創業時、果たして何から手を付けて良いかわからない。取り合えず税理士さんにお願いはしたけど、次は何?
そんなお声からご相談をいただくことがあります。
社会保険の新規適用、労災保険の成立、雇用保険の設置、これらの手続きは非常に労力を要します。
手続きの調べ物をしたり、行政機関の窓口に何度も足を運んだりして時間と労力を使うことなく、創業時の貴重な時間を有効に使っていただけるように私たちがお手伝いします。

入退社等のお手続き

電子申請は便利だって聞くけど、実際はよくわからないし、結局窓口で手続きをしてしまう・・・。

ハローワークや年金事務所で行う手続きは、どんどん電子化が進んでいます。入退社の手続き、出産育児に関わる手続き、または労基署への36協定届、死傷病報告、就業規則届、そして労働保険料の申告等々、ほとんどの手続きを電子申請することが可能になっています。しかし電子申請のやり方がよくわからずに、結局書類を作成して窓口に足を運んでいる経営者様や総務担当者様はまだまだ沢山いらっしゃるようです。
私たちが電子申請を代行させていただくことで、書類を作成する時間、往復の移動時間や待ち時間のロスを削減することができます。

給与計算事務

毎月欠かさず、間違えず処理しないといけない給与計算・・・。


給与計算ソフトや勤怠管理ソフトはたくさんありますが、実際の勤務形態に合わなかったり、個別ルールが複雑だったり、初期設定が不十分なままで運用した結果、正確な給与の計算ができていないケースがあります。
私たちは、様々な企業様の給与計算に携わっていますので、豊富な経験の蓄積を武器に最適なご提案とお手伝いをしてまいります。